どうも、ソーシャルアパートメントに住むしゅうへです。
ソーシャルアパートメント船橋の住人たちと、千葉県いすみ市に今流行りのグランピングをしてきました!
▼関連記事はこちら
>>いま話題のソーシャルアパートメントについて全部教えます!
グランピングとは
「そもそもグランピングってなんやねん」ってところから始まると思います。僕もそうでした。
グランピングとは、”グラマラス”と”キャンプ”を組み合わせた造語で、今めちゃくちゃ流行ってる手軽にできる豪華なキャンプのことです!
湖畔で優雅なときを過ごしたり
みんなでわいわいキャンプファイヤー
都会のビルに囲まれながらもやっちゃうようです
やばくないですか?もはやキャンプじゃないから、めっちゃおもしろそう!!
キャンプは虫がいっぱいいるから、あまり参加しませんが二つ返事で参加を決意しました。
中滝アートビレッジ

今回宿泊する宿はこちら
中滝アートビレッジ
ホームページを見てみると色々とできそうなかんじです。
クリエイター達がセルフビルドで作り上げた、飲食店・宿泊施設・スタジオ・多目的ホール・野外ステージ・シアターなどがあり、ヨガ、野外フェス、映画上映、ブライダルなど、様々なシーンで利用可能。
「森で暮らす」「森で泊まる」「森で食べる」「森で遊ぶ」と、やたらと森をプッシュしています。

みんなでヨガをしたり

みんなでキャンプファイヤーできたりと楽しそう!

で、行ってみたら
鬱蒼とした森に建つコテージ。
周りの建物からもか慣れているからめちゃくちゃ静かでした。

建物内は別荘的な感じで洒落てる

畳もあるので元茶道部”部長”の血が騒ぎました。

野外スペースはソファー席もあっていい感じ

ではもちろんバーベキュー出来ちゃいます!
マジで夏

グランピングの定番であり海外セレブに人気のお菓子”スモア”!
チョコと焼きマシュマロをクラッカーで挟む女子がキャーキャー言っちゃうやつですわ

湯を貯められる穴があるので、足湯も楽しんじゃいます

大型スクリーンがあるので、野外映画もできちゃいます

定番の花火。なんだかんだ線香花火っていいですよね〜

あっ

もちろん森なのでゴキブリもカサカサっと、こんにちわ

窓にはカエルが張り付いて、なんともキュートな裏面が垣間見えました
写真には収めていないものの、カミキリムシやムカデ、蛾なんかも集合して賑やかな雰囲気に。
速攻、みんなで雑魚寝をして”虫”の恐怖から逃れました

まとめ
グランピング要素ゼロ
ただのキャンプでした
虫怖いんで、もう森でキャンプはいいかな…。
来年は「我こそがグランピング伝道師!」って人と一緒に行ってみたい。
ちなみに”キャンプ好き”や”虫平気””森大好き”って人にはいいところだと思います。
▼ソーシャルアパートメント船橋の詳細はこちら
>>入居者に聞いた!ソーシャルアパートメント船橋の住み心地や評判