どうも、社会人復帰を果たしたしゅうへです。
営業職などの顧客対応のある仕事で必須ともいえる名刺入れ。今までの仕事では名刺交換をする機会がなかったので使っていませんでしたが、転職をして頻繁に名刺交換をするので購入しました。
購入したのはグレンロイヤルの名刺入れです。
GLENROYAL(グレンロイヤル)とは

そもそもグレンロイヤルとは…
1979年スコットランドの中西部エア州で設立されました。当初より高グレードのブライドルレザーを使用したバッグ、財布、小物などを開発し、伝統的な素材、技術を継承しつつ、時代の要求する機能性を加えたコレクションを発表しています。製品はスコットランドの職人によりハンドメイドで作られています。
グレンロイヤルは上質なブライドルレザーを使用した有名なブランドです。歴史の長い「ホワイトハウスコックス」や「エッティンガー」に並ぶ英国御三家ブランドの一角。
創業1979年と歴史の浅いブランドですが、デザイン性が高く耐久性にも優れたレザーアイテムで根強い人気があります。
『GLENROYAL SLIM BUSINESS CARD HOLDER』
エイジングを楽しめるフルブライドルレザーを使ったグレンロイヤルの名刺入れ。
この名刺入れを選んだ理由はズバリ、『財布と同じブランドを使いたかったから!!』です。

色は「シガー」にしました。裏側には「グレンロイヤル」のロゴが刻印されています。

財布は長年グレンロイヤルのマネークリップを使っています。カバンから荷物を出したときに革小物が同じブランドで色も揃っていたら統一感があってかっこいいですよね。

>>【レビュー】グレンロイヤル 小銭入れ付きマネークリップは長く使える最高の財布!
スナップボタン付きなので、カバンに入れていてもバサバサせず名刺が散乱することがありません。

ポケットが2つあるので自分の名刺と頂いた名刺を分けて管理することが可能。フルブライドルレザー特有の、「ブルーム」といわれる白い粉を落とさずに撮影しています。

細かく数えていませんが自分の名刺を50枚ほどとたっぷり収納出来るので、ちょこちょこ名刺を補充する必要がありません。

iPhoneと比較すると少し厚めなので、ジャケットやパンツのポケットに入れておきたい人には向かないと思います。カバンに入れっぱなしにしてる人にはおすすめです!

フルブライドルレザーとは

ブライドルレザーとは、ロウを何度も塗り込むイギリスで1,000年以上も前から続く伝統的な製法の革。革の表面にブルームと呼ばれる白い蝋状の粉が付着しており、丈夫で肉厚な牛革に染み込ませたロウが表面に現れたものです。

グレンロイヤルに使われているブライドルレザーは『フルブライドルレザー』といわれる最上ランクの素材だけを使用しています。化学染料や顔料を一切使わない水性染料で染められており、通常のブライドルレザーに比べ使い込むほどに色に深みが出て濃くなる特徴がありエイジング(経年変化)による変化が強いため一層楽しむことが出来ます。
ぼくの持っている『グレンロイヤル』の革小物。色は全て「シガー」です。使い込む楽しさがあります。
![]()
●上:名刺入れ(新品)
●真ん中:3年使用(全然使わない)
●下:5年使用(毎日使う)
微妙な点
サイド部分が接着した感があるのが微妙です。よく見ないと気付かないのであまり気になりませんが…。

まとめ
1万〜2万円の低価格帯で、長く使ってエイジングが楽しめる本格レザーブランドの名刺入れが欲しい人にピッタリです!
新社会人や名刺入れを買い換えようとしてる人は是非検討してみて下さい。